はじめに
新着情報
2024年12月11日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2024年12月10日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2024年10月18日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合(2024/9/18-19)の活動報告が発行されました。
2024年9月19日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2024年9月19日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2024年7月10日
SMPTE標準化コミュニティOttawa会合(2024/6/4-7)の活動報告が発行されました。
2024年6月5日
SMPTE標準化コミュニティOttawa会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2024年6月5日
SMPTE標準化コミュニティOttawa会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2024年4月5日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2024/3/4-7)の活動報告が発行されました。
2024年3月6日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2024年3月5日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2024年1月18日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2023/12/11-14)の活動報告が発行されました。
2023年12月14日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2023年12月12日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2023年11月1日
SMPTE標準化コミュニティParis会合(2023/9/20-21)の活動報告が発行されました。
2023年9月21日
SMPTE標準化コミュニティParis会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2023年9月21日
SMPTE標準化コミュニティParis会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2023年7月26日
SMPTE標準化コミュニティMelbourne会合(2023/6/13-15)の活動報告が発行されました。
2023年6月15日
SMPTE標準化コミュニティMelbourne会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2023年6月13日
SMPTE標準化コミュニティMelbourne会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2023年3月18日
SMPTE標準化コミュニティCulverCity会合(2023/2/27-3/1)の活動報告が発行されました。
2023年2月28日
SMPTE標準化コミュニティCulverCity会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2023年2月27日
SMPTE標準化コミュニティCulverCity会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2023年1月26日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2022/12/12-15)の活動報告が発行されました。
2022年12月13日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2022年12月12日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2022年10月24日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合(2022/9/14-15)の活動報告が発行されました。
2022年9月15日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2022年9月15日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2022年7月2日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2022/6/6-9)の活動報告が発行されました。
2022年6月8日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2022年6月6日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2022年3月25日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2022/2/28-3/3)の活動報告が発行されました。
2022年3月2日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2022年2月28日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2022年1月12日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2021/12/7-9)の活動報告が発行されました。
2021年12月9日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2021年12月9日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2021年9月22日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2021/8/23-24,30-31)の活動報告が発行されました。
2021年8月30日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2021年8月24日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2021年7月1日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2021/6/7-10)の活動報告が発行されました。
2021年6月9日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2021年6月9日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2021年4月2日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2021/3/8-11)の活動報告が発行されました。
2021年3月10日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2021年3月8日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2021年1月26日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2020/12/7-10)の活動報告が発行されました。
2020年12月8日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2020年12月7日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2020年10月15日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2020/9/3-6)の活動報告が発行されました。
2020年9月16日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2020年9月14日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2020年7月6日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合(2020/6/1-4)の活動報告が発行されました。
2020年6月3日
柴田賀昭が議長を務めるUMID関連標準規格策定作業班が作成したSMPTE ST 330の最終委員会ドラフトが、DP投票を通過しました。
2020年6月2日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-30MRプレナリにおいて、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2020年6月2日
SMPTE標準化コミュニティオンライン会合TC-34CSプレナリにおいて、柴田賀昭が、UMID解決プロトコル策定作業班の活動報告をおこないました。
2020年5月20日
柴田賀昭が議長を務めるUMID関連標準規格策定作業班が作成したSMPTE ST 330の最終委員会ドラフト(FCD)に対して、正式発行前の最終ステップであるDP投票が開始されました。
2020年4月16日
柴田賀昭が議長を務めるUMID関連標準規格策定作業班が作成したSMPTE ST 330の委員会ドラフト(CD)が、上位技術委員会(TC-30MR)におけるFCD投票を通過し、投票コメントに基づく修正を経て、DP(Draft Publication)投票事前レビューが開始されました。
2020年4月1日
SMPTE標準化コミュニティMumbai会合(2020/3/2-5)の活動報告が発行されました。
2020年3月5日
SMPTE標準化コミュニティMumbai会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。なお本会合において、UMID解決プロトコル策定作業が、本上位技術委員会(TC-30MR)から別の上位技術委員会(TC-34CS)に移管されることが決定しました。
2020年1月13日
SMPTE標準化コミュニティSanta Clara会合(2019/12/9-12)の活動報告が発行されました。
2020年1月10日
柴田賀昭が議長を務めるUMID関連標準規格策定作業班が改定中のSMPTE ST 330の委員会ドラフト(CD)が完成し、上位技術委員会(TC-30MR)において、FCD投票が開始されました。
2019年12月12日
SMPTE標準化コミュニティSanta Clara会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2019年10月15日
SMPTE標準化コミュニティErlangen会合(2019/9/18-21)の活動報告が発行されました。
2019年9月20日
SMPTE標準化コミュニティErlangen会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2019年7月10日
SMPTE標準化コミュニティ東京会合(2019/6/17-20)の活動報告が発行されました。
2019年6月18日
SMPTE標準化コミュニティ東京会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2019年4月28日
SMPTE標準化コミュニティWhite Plains会合(2019/3/11-14)の活動報告が発行されました。
2019年3月14日
SMPTE標準化コミュニティWhite Plains会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2019年3月6日
柴田賀昭が議長を務めるUMID関連標準規格策定作業班が改定中のSMPTE ST 330の初期ドラフト(WD)が完成し、上位技術委員会(TC-30MR)において、FCD(Final Committee Draft)投票事前レビューが開始されました。
2019年1月12日
SMPTE標準化コミュニティSan Francisco会合(2018/12/3-6)の活動報告が発行されました。
2018年12月6日
SMPTE標準化コミュニティSan Francisco会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2018年10月22日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合(2018/9/19-22)の活動報告が発行されました。
2018年9月21日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2018年7月10日
SMPTE標準化コミュニティToronto会合(2018/6/18-21)の活動報告が発行されました。
2018年6月20日
SMPTE標準化コミュニティToronto会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2018年4月28日
SMPTE標準化コミュニティWhite Plains会合(2018/3/12-15)の活動報告が発行されました。
2018年3月14日
SMPTE標準化コミュニティWhite Plains会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2018年1月31日
SMPTE標準化コミュニティSanta Clara会合(2017/12/4-8)の活動報告が発行されました。
2017年12月8日
SMPTE標準化コミュニティSanta Clara会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2017年10月26日
SMPTE標準化コミュニティLondon会合(2017/9/20-23)の活動報告が発行されました。
2017年9月21日
SMPTE標準化コミュニティLondon会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2017年8月28日
SMPTE標準化コミュニティ上海会合(2017/6/13-16)の活動報告が発行されました。
2017年6月16日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案したRP 205発行1年後レビューがSMPTE標準化委員会にて正式承認され、柴田賀昭がその議長に就任しました。なお本作業は、
UMID関連標準規格策定作業班にて実施されます。
2017年6月14日
SMPTE標準化コミュニティ上海会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2017年5月4日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案したRP 205発行1年後レビューに関し、上位技術委員会(TC-30MR)による提案内容のレビューが開始されました。
2017年5月1日
SMPTE標準化コミュニティSan Jose会合(2017/3/6-10)の活動報告が発行されました。
2017年4月24日
NAB Show 2017放送情報技術会議の「Advanced Newsgathering」セッションにおいて、柴田賀昭が、“To Maximize Interoperability in Mobile News Gathering”のタイトルで講演をおこないました。
2017年4月10日
メタフロンティア ニュースメール Vol.34を発行しました。
2017年3月8日
SMPTE標準化コミュニティSan Jose会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2017年1月31日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合(2016/12/5-9)の活動報告が発行されました。
2016年12月9日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2016年11月24日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合(2016/9/14-17)の活動報告が発行されました。
2016年9月16日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID関連標準規格策定作業班)の活動報告をおこないました。
2016年9月7日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案した
SMPTE ST 330改定を、
UMID解決プロトコル策定に先行してUMID解決プロトコル策定作業班で取り組むこととし、同作業班を
UMID関連標準規格策定作業班に改名しました。
2016年7月16日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案したSMPTE ST 330改定作業班の設置がSMPTE標準化委員会にて正式承認され、柴田賀昭がその議長に就任しました。
2016年7月15日
SMPTE標準化コミュニティNew York会合(2016/6/7-10)の活動報告が発行されました。
2016年6月9日
SMPTE標準化コミュニティNew York会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2016年4月18日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案したST 330改定作業班の設置に関し、上位技術委員会(TC-30MR)による提案内容のレビューが開始されました。
2016年4月15日
SMPTE標準化コミュニティSanta Clara会合(2016/2/29-3/3)の活動報告が発行されました。
2016年3月3日
SMPTE標準化コミュニティSanta Clara会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2016年2月8日
SMPTE Motion Imaging Journal 2016年1/2月号に、近年公開されたSMPTE委員会報告書のダイジェスト版となる柴田賀昭の論文“UMID Applications in MXF and Streaming Media”が掲載されました。
2016年1月25日
SMPTE標準化コミュニティAtlanta会合(2015/12/7-10)の活動報告が発行されました。
2016年1月5日
UMID応用調査報告書パート2-2(Study Report on UMID Applications Part 2-2)から抽出されたMXFにおけるUMID応用の検討結果の部分が、SMPTE委員会報告書として一般公開されました。なお、同報告書(“Study of UMID Applications in MXF and Streaming Media”)は、こちらからも入手可能です。
2015年12月21日
映像情報メディア学会誌2016年1月号(オンライン版)に、柴田賀昭が受賞した映像情報メディア未来賞/フロンティア賞の技術内容を紹介した“放送・映像メディア業界の標準映像素材識別子UMIDの基本運用ルールの確立とそのSMPTE標準化の完遂”が掲載されました。なお、UMID応用に関する柴田賀昭のこれまでの取り組みの全容を紹介した同論文の電子付録(“UMIDとその応用~業界標準映像素材識別子UMID の更なる活用に向けて~”)は、こちらからも入手可能です。
2015年12月10日
上位技術委員会(TC-30MR)の正式文書として承認されたUMID応用調査報告書パート2-2(Study Report on UMID Applications Part 2-2)の勧告に基づき、SMPTE ST 330を改定するための新たなプロジェクト(SMPTE ST 330改定作業班)の設置を提案しました。
2015年12月10日
SMPTE標準化コミュニティAtlanta会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2015年10月16日
SMPTE標準化コミュニティParis会合(2015/9/16-19)の活動報告が発行されました。
2015年10月9日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提出したUMID応用調査報告書パート2-2(Study Report on UMID Applications Part 2-2)が、上位技術委員会(TC-30MR)の正式文書として承認されました。これを踏まえ、その勧告に基づき、当該報告書からMXFにおけるUMID応用の検討結果の部分を抽出し、それをSMPTE委員会報告書として一般公開するための手続きが開始されました。
2015年9月18日
SMPTE標準化コミュニティParis会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2015年9月7日
SMPTE標準化コミュニティSydney会合(2015/7/7-10)の活動報告が発行されました。
2015年7月10日
SMPTE標準化コミュニティSydney会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2015年7月4日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが、UMIDフォーマットの仕様拡張やMXF (Material eXchange Format)におけるUMID応用の検討結果などを記載したUMID応用調査報告書パート2-2 (Study Report on UMID Applications Part 2-2)を上位技術委員会(TC-30MR)へ提出し、同委員会での内容レビューが開始されました。
2015年5月29日
UMIDの基本運用ルールの確立とそのSMPTE標準化の完遂に対して、柴田賀昭が、映像情報メディア学会より映像情報メディア未来賞/フロンティア賞を受賞しました。
2015年5月1日
SMPTE標準化コミュニティSan Jose会合(2015/3/2-5)の活動報告が発行されました。
2015年3月3日
SMPTE標準化コミュニティSan Jose会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ、RP 205改定作業班及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2015年1月22日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合(2014/12/8-12)の活動報告が発行されました。
2015年1月21日
メタフロンティア ニュースメール Vol.33を発行しました。
2014年12月29日
「UMID 応用原理」を規定し、その参照実装方法や様々なUMID 応用事例、そしてUMID 応用に関する「よくある質問」を紹介した改定SMPTE RP 205:2014 (Application of Unique Material Identifiers in Production and Broadcast Environments)が、SMPTE Digital Library にて正式に発行されました。
2014年12月11日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ、RP 205改定作業班及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2014年11月27日
メタフロンティア ニュースメール Vol.32を発行しました。
2014年10月20日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合(2014/9/17-21)の活動報告が発行されました。
2014年10月17日
メタフロンティア ニュースメール Vol.31を発行しました。
2014年9月21日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ、RP 205改定作業班及びUMID解決プロトコル策定作業班)の活動報告をおこないました。
2014年9月13日
メタフロンティア ニュースメール Vol.30を発行しました。
2014年9月1日
映像情報メディア学会2014年年次大会の第1部門「メディア工学(応用)」において、柴田賀昭が、“MXFにおけるUMIDの応用”(1-6)のタイトルで講演をおこないました。
2014年8月18日
メタフロンティア ニュースメール Vol.29を発行しました。
2014年7月28日
SMPTE標準化コミュニティ東京会合(2014/6/2-6)の活動報告が発行されました。
2014年7月25日
メタフロンティア ニュースメール Vol.28を発行しました。
2014年7月22日
ファイルベース・ワークフローにおける相互運用性の更なる促進のために、SMPTE、EBU、AMWAを始めとしたワールドワイドなメディア関連の業界7団体が共同で開始したJTFFFMI (Joint Task Force on File Formats and Media Interoperability)のオンライン会議において、柴田賀昭が、“Introduction to UMID and its Applications”のタイトルで講演をおこないました。
2014年7月1日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案したUMID解決プロトコル策定作業班の設置がSMPTE標準化委員会にて正式承認され、柴田賀昭がその議長に就任しました。
2014年6月23日
メタフロンティア ニュースメール Vol.27を発行しました。
2014年6月5日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提出したUMID応用調査報告書パート2-1(Study Report on UMID Applications Part 2-1)が、上位技術委員会(TC-30MR)の正式文書として承認されました。これを踏まえ、その勧告に基づき、UMID解決プロトコルのSMPTE標準規格を策定するための新たなプロジェクト(UMID解決プロトコル策定作業班)の設置を提案しました。
2014年6月5日
SMPTE標準化コミュニティ東京会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びRP 205改定作業班)の活動報告をおこないました。
2014年5月20日
柴田賀昭が議長を務めるRP 205改定作業班が作成したSMPTE RP 205の最終委員会ドラフトが、DP投票を通過しました。
2014年5月15日
メタフロンティア ニュースメール Vol.26を発行しました。
2014年5月7日
柴田賀昭が議長を務めるRP 205改定作業班が作成したSMPTE RP 205の最終委員会ドラフト(FCD)に対して、正式発行前の最終ステップであるDP投票が開始されました。
2014年5月1日
SMPTE標準化コミュニティNiagara会合(2014/3/3-7)の活動報告が発行されました。
2014年4月11日
メタフロンティア ニュースメール Vol.25を発行しました。
2014年3月27日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが、UMID解決プロトコルやUMIDに基づく番組交換の検討結果などを記載したUMID応用調査報告書パート2-1(Study Report on UMID Applications Part 2-1)を上位技術委員会(TC-30MR)へ提出し、同委員会での内容レビューが開始されました。
2014年3月25日
柴田賀昭が議長を務めるRP 205改定作業班が作成したSMPTE RP 205の委員会ドラフト(CD)が、上位技術委員会(TC-30MR)におけるFCD投票を通過し、投票コメントに基づく修正を経て、DP(Draft Publication)投票事前レビューが開始されました。
2014年3月11日
メタフロンティア ニュースメール Vol.24を発行しました。
2014年3月6日
SMPTE標準化コミュニティNiagara会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びRP 205改定作業班)の活動報告をおこないました。
2014年2月17日
メタフロンティア ニュースメール Vol.23を発行しました。
2014年2月14日
SMPTE標準化コミュニティAtlanta会合(2013/12/9-13)の活動報告が発行されました。
2014年2月5日
柴田賀昭が議長を務めるRP 205改定作業班が改定中のSMPTE RP 205の委員会ドラフト(CD)が完成し、上位技術委員会(TC-30MR)において、FCD投票が開始されました。
2014年1月12日
メタフロンティア ニュースメール Vol.22を発行しました。
2013年12月26日
柴田賀昭が議長を務めるRP 205改定作業班が改定中のSMPTE RP 205の修正ワーキングドラフト(WD)が完成し、上位技術委員会(TC-30MR)において、二度目のFCD投票事前レビューが開始されました。
2013年12月17日
メタフロンティア ニュースメール Vol.21を発行しました。
2013年12月12日
SMPTE標準化コミュニティAtlanta会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びRP 205改定作業班)の活動報告をおこないました。
2013年11月8日
メタフロンティア ニュースメール Vol.20を発行しました。
2013年10月23日
2013年SMPTE年次技術会議の「Storing and Protecting Your Assets - Part 1」セッションにおいて、柴田賀昭が、“Latest Status of UMID Application Project in SMPTE”のタイトルで講演をおこないました。
2013年10月22日
SMPTE標準化コミュニティMunich会合(2013/9/18-22)の活動報告が発行されました。
2013年10月9日
柴田賀昭が議長を務めるRP 205改定作業班が改定中のSMPTE RP 205の初期ワーキングドラフト(WD)が完成し、上位技術委員会(TC-30MR)において、FCD(Final Committee Draft)投票事前レビューが開始されました。
2013年10月8日
メタフロンティア ニュースメール Vol.19を発行しました。
2013年9月21日
SMPTE標準化コミュニティMunich会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びRP 205改定作業班)の活動報告をおこないました。
2013年9月9日
メタフロンティア ニュースメール Vol.18を発行しました。
2013年8月30日
映像情報メディア学会2013年年次大会の第14部門「放送現業」において、柴田賀昭が、“DNS を用いたUMID 解決の実現”(14-3)のタイトルで講演をおこないました。
2013年8月8日
メタフロンティア ニュースメール Vol.17を発行しました。
2013年7月17日
SMPTE標準化コミュニティSan Jose会合(2013/6/19-22)の活動報告が発行されました。
2013年7月8日
メタフロンティア ニュースメール Vol.16を発行しました。
2013年6月21日
SMPTE標準化コミュニティSan Jose会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ及びRP 205改定作業班)の活動報告をおこないました。
2013年6月7日
メタフロンティア ニュースメール Vol.15を発行しました。
2013年5月16日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案したRP 205改定作業班の設置がSMPTE標準化委員会にて正式承認され、柴田賀昭がその議長に就任しました。
2013年5月10日
ABU Technical Review, No.253, 2013年1-3月号に、柴田賀昭の論文“Latest Status of UMID and its Applications in File-based Workflow”が掲載されました。
2013年5月7日
メタフロンティア ニュースメール Vol.14を発行しました。
2013年4月27日
SMPTE標準化コミュニティ香港会合(2013/3/4-8)の活動報告が発行されました。
2013年4月15日
メタフロンティア ニュースメール Vol.13を発行しました。
2013年4月2日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提案したRP 205改定作業班の設置に関し、上位技術委員会(TC-30MR)による提案内容のレビューが開始されました。
2013年3月8日
メタフロンティア ニュースメール Vol.12を発行しました。
2013年3月6日
SMPTE標準化コミュニティ香港会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ)の活動報告をおこないました。
2013年3月6日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが提出したUMID応用調査報告書パート1(Study Report on UMID Applications Part 1)が、上位技術委員会(TC-30MR)の正式文書として承認されました。これを踏まえ、その勧告に基づき、SMPTE RP 205を改定するための新たなプロジェクト(SMPTE RP 205改定作業班)の設置を提案しました。
2013年2月9日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合(2012/12/3-7)の活動報告が発行されました。
2013年2月9日
メタフロンティア ニュースメール Vol.11を発行しました。
2013年2月4日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトが、UMID応用原理及びUMID応用事例の検討結果などを記載したUMID応用調査報告書パート1(Study Report on UMID Applications Part 1)を上位技術委員会(TC-30MR)へ提出し、同委員会での内容レビューが開始されました。
2013年1月18日
メタフロンティア ニュースメール Vol.10を発行しました。
2013年1月1日
年賀状にて年始のご挨拶を兼ねて、柴田賀昭の2012年の活動を報告しました。
2012年12月13日
11/19(月)付映像新聞に掲載された『問われる「標準化」への参加』と題したコラムに刺激を受け、ワールドワイドな業界プレーヤによる最新の標準化動向をまとめた同コラムへのコメントを、柴田賀昭が映像新聞社に投稿しました(『問われる「標準化」への参加』(映像新聞11月19日号より転載))。
2012年12月12日
メタフロンティア ニュースメール Vol.9を発行しました。
2012年12月5日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ)の活動報告をおこないました。
2012年11月10日
メタフロンティア ニュースメール Vol.8を発行しました。
2012年11月2日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合(2012/9/12-16)の活動報告が発行されました。
2012年10月22日
AMWAとEBUから、FIMS 1.0仕様書が正式に発行されました。
2012年10月13日
ABU(アジア太平洋放送連合)技術委員会会合の「Technical Information Workshop II」セッションにおいて、柴田賀昭が、“UMID and Its Applications for AV Material Management”のタイトルで講演をおこないました。
2012年10月11日
メタフロンティア ニュースメール Vol.7を発行しました。
2012年10月1日
映像情報メディア学会誌2012年10月号に、柴田賀昭と八木伸行東京都市大教授の共同執筆記事である“FIMS~次世代ファイルベース制作・送出システムの構築に向けて~”が掲載されました。
2012年9月15日
JAVCOM News Vol.93に、JAVCOM技術研究委員会主催の6月勉強会(6月29日開催)にて柴田賀昭が発表した、“FIMSの紹介とそのUMID応用について”の詳報が掲載されました。
2012年9月15日
SMPTE標準化コミュニティGeneva会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ)の活動報告をおこないました。
2012年9月13日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクトの活動の一環として、「UMID応用会議」をSMPTE標準化コミュニティGeneva会合にて開催し、同会議の運営の他、“UMIDに基づくグローバル分散素材管理”のタイトルで講演をおこないました。
2012年9月12日
メタフロンティア ニュースメール Vol.6を発行しました。
2012年9月10日
IBC2012において、FIMSがIBC審査員賞を受賞しました。
2012年9月1日
SMPTE標準化コミュニティBristol会合(2012/7/9-12)の活動報告が発行されました。
2012年8月29日
映像情報メディア学会2012年年次大会の第10部門[テーマ講演]「ファイルベース制作・送出システムとメタデータ制作」において、柴田賀昭が、“UMID とその応用 -業界標準AV 素材識別子UMID の更なる活用に向けて-”(10-5)のタイトルで講演をおこないました。
2012年8月11日
メタフロンティア ニュースメール Vol.5を発行しました。
2012年7月31日
EBUの次世代字幕スーパー/サブタイトル規格であり、柴田賀昭もその開発に深く関与したEBU-TT (Timed Text) Part 1が発行されました。
2012年7月12日
SMPTE標準化コミュニティBristol会合において、柴田賀昭が、SMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ)の活動報告をおこないました。
2012年7月5日
メタフロンティア ニュースメール Vol.4を発行しました。
2012年6月29日
JAVCOM技術研究委員会主催の6月勉強会において、柴田賀昭が、“FIMSの紹介とそのUMID応用について”のタイトルで講演をおこないました。
2012年6月19日
BroadcastAsia2012国際会議のトラック3 「File-based Workflow and Media Asset Management」において、柴田賀昭が、“Latest Status of UMID and its Applications in File-based Workflow”のタイトルで講演をおこないました。
2012年5月21日
メタフロンティア ニュースメール Vol.3を発行しました。
2012年5月15日
JAVCOM News (日本ビデオコミュニケーション協会誌) Vol.91に、柴田賀昭が新入会員として紹介されました。
2012年5月15日
柴田賀昭が議長を務めるSMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ)の準備が完了し、活動を開始しました。
2012年5月10日
月刊ニューメディア主催 Xデー勉強会「NAB2012の報告~注目したい動向」において、柴田賀昭が、“FIMS活動アップデート”のタイトルで講演をおこないました。
2012年4月18日
SMPTE標準化コミュニティAtlanta会合(2012/3/5-9)の活動報告が発行されました。
2012年4月18日
2012 NAB ShowのFIMSブース(N517)において、柴田賀昭が、“FIMSにおけるUMIDの応用”のタイトルで講演をおこないました。
2012年4月11日
メタフロンティア ニュースメール Vol.2を発行しました。
2012年4月11日
柴田賀昭によるSMPTEへのUMID応用に関する標準化活動の提案について、プレスリリースを発行しました。
2012年4月10日
柴田賀昭によるUMID応用に関する標準化活動の提案がSMPTE標準化委員会にて正式承認され、柴田賀昭を議長としたSMPTE UMID応用プロジェクト(UMID応用調査グループ)が発足しました。
2012年3月17日
2012 NAB ShowでのFIMSブース(N517)展示に関し、FIMSサポーターの募集が発表されました。
2012年3月8日
SMPTE標準化コミュニティAtlanta会合において、柴田賀昭が、UMID応用に関する標準化活動の再提案をおこないました。
2012年3月1日
SMPTE Motion Imaging Journal 2012年3月号に、柴田賀昭の論文“UMID Applications in Practices”が掲載されました。
2012年2月28日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合(2011/12/5-9)の活動報告が発行されました。
2012年2月14日
メタフロンティア ニュースメール Vol.1を発行しました。
2012年2月1日
ウィズスクエアニュース創刊号に、柴田賀昭のインタビュー記事が掲載されました。
2012年1月27日
日本ビデオコミュニケーション協会(JAVCOM)主催の新年セミナーにおいて、柴田賀昭が、“SMPTE標準への挑戦-AV素材識別子UMIDの世界標準化を目指して”のタイトルで講演をおこないました。
2012年1月23日
FIMS Phase2に向けた技術提案募集(Request for Technologies)が締め切られ、10社より30件のユースケース提案があったことが報告されました。
2012年1月18日
AMWA AS-11(番組搬入向けMXF制限仕様)がAMWA理事会において正式承認され、発行されました。
2012年1月18日
EBUにおける次世代サブタイトル(字幕スーパー)仕様であるEBU TT (Timed Text)の最終ドラフトレビューが告示されました。
2012年1月5日
メタフロンィア合同会社が正式に発足しました。
2012年1月1日
年賀状にて年始のご挨拶を兼ねて、柴田賀昭の2011年の活動とメタフロンティア合同会社の設立を報告しました。
2011年12月11日
柴田賀昭がFIMSの紹介記事を寄稿した「The File Base Book 2」が、株式会社ニューメディアから発行されました。
2011年12月8日
SMPTE標準化コミュニティBurbank会合において、柴田賀昭が、UMID応用に関する標準化活動の提案をおこないました。
2011年11月30日
EBUのJ.-P. Evain氏他によるFIMSのオンラインセミナー(Webinar)が開催されました。
2011年11月25日
2011年SMPTE年次技術会議にて柴田賀昭が発表した“UMID Applications in Practices”が、SMPTEのメインホームページで紹介されました(当日のHPイメージはこちら、そちらへの組み込み動画はこちら)。
2011年10月25日
2011年SMPTE年次技術会議の「Topics in File Based Work Flows Part 3」セッションにおいて、柴田賀昭が、“UMID Applications in Practices”のタイトルで講演をおこないました。
2011年10月22日
FIMS Phase2に向けた技術提案募集(Request for Technologies)の締切を2012年1月15日(日)まで延期する旨、発表がありました。
2011年10月1日
月刊ニューメディア11月号に、柴田賀昭の解説記事“ファイル化の次は「FIMS」だ(下)-FIMSの特長と実装事例”が掲載されました。
2011年9月11日
Amsterdamで開催されたFIMS会議において、FIMS 1.0仕様ドラフトが発行され、10月31日(月)までに広く業界関係者にフィードバックコメントを求める旨、決議されました。
2011年9月1日
月刊ニューメディア10月号に、柴田賀昭の解説記事“ファイル化の次は「FIMS」だ(中)-WebサービスとSOAシステム”が掲載されました。
2011年8月26日
映像情報メディア学会2011年年次大会の「放送現業&放送通信連携技術」部門において、柴田賀昭が、“Media SOA/FIMS のご紹介-メディアシステムのためのサービスインターフェースの標準化活動-”(11-2)のタイトルで講演をおこないました。
2011年8月1日
月刊ニューメディア9月号に柴田賀昭の解説記事“ファイル化の次は「FIMS」だ(上)-Media SOAとFIMS 前夜”が掲載されました。